金谷ガス

NEWS

アーカイブ

Date:2023年5月8日

いよいよ来月に迫ってまいりました、金谷ガス50周年記念展示会。当日開催予定のプログラムをご紹介いたします。

1.最新のガス器具&水まわり設備機器の展示 金谷ガスの展示会ですので、まずはこれがメインです。今年はリフォームSHOPウィズワールドと合同開催!

ふじみ野ショールームで水まわり設備機器も見て触って、体感していただけます。

2.50周年特別価格販売会  先月号でもお伝えしたとおり、50年に一度の特価でご奉仕いたします。

3.トイレットペーパーつかみ取り&QUOカードがあたるゲーム大会

特にお買い換えのご予定や設備機器に興味のない方にも楽しんでいただけるイベントもご用意いたしました。

展示会開催日時:6/18 日曜日 10時~15時

開催場所:リフォームSHOPウィズワールド イオンタウンふじみ野ショールーム

(イオンタウンふじみ野2階 イオンスタイル隣)

Date:2023年4月3日

この4月、当社は、ついに50周年を迎えました。

これもひとえに、当社のガスをご利用いただいている皆様のおかげと感謝しております。

本当にありがとうございます。

というわけで、恒例の金谷ガス展示会、今年はリフォームSHOPウィズワールドと合同で、50周年謝恩セールを行います。

目玉商品の一例をご紹介すると、ガス器具3点セット=ビルトインコンロ、レンジフード、給湯器は、抽選で5家族様に、お風呂、洗面所、キッチンの水回りまとめてリフォームも6組のご家族様に特別価格でご提供します。

どれくらい特別か?

というと、50年に一度だからできるくらい特別です。詳細、詰めております。

今後のお知らせにご注目ください。

Date:2023年3月1日

3月下旬から「こどもエコすまい支援事業」の受付が始まります。

昨年用意された「こどもみらい住宅支援事業」は、年末の受付〆切を待たずに、予算がなくなり11月に終了してしまいました。せっかく対象になる工事を行うのであれば、このチャンスを逃さないようにしましょう!

家を新築する場合はシンプルです。ざっくりいうと、子育て世代か、お若いご夫婦がZEHレベルの高性能な家を建てると、100万円の補助を受けられます。

一方、リフォームは子どもがいなくても年齢制限もなく、誰でも対象になりますが、少々複雑です。対象となるリフォームは主に3つ。

1つ目は開口部(玄関ドアや窓)の断熱リフォーム。

2つ目は屋根、かべ、床、天井の断熱リフォーム。

3つ目はエコ住宅設備の導入。

エコ住宅設備の導入とは、断熱性の高いお風呂や、節水型トイレ、エコな給湯器などが含まれ、幅広く対象になります。

この3つのうち、いずれかを行うことで、それ以外のリフォーム工事でも、補助金の対象となるものがあります。

一方で、落とし穴もあります。

例えば、事務局に登録された住宅設備商品じゃなきゃダメ!とか、補助金の合計が5万円未満だと出ないとか、手続きを代行できる登録事業者に頼まないとダメだとか。

そう、ご本人が直接頼むわけにはいかない制度なのです。

「わが家で検討中のリフォームは対象になるのかな?」と思ったら、お声掛けください。当社は登録事業者ですので、お客様に代わってしっかり申請を行います。

Date:2023年1月23日

この週末、火曜日から強烈な寒波が南下するというニュースがNHK、民放各局で放送されました。ご覧になられた方も多いと思います。

明後日、25日の最低気温は、東京都心で氷点下3℃まで下がる見通しです。

温度低下による様々な影響への注意喚起がされていました。

生活に欠かせないライフラインのひとつであるガスを供給する立場として、非常に気になるには給水・給湯管の凍結です。

今回の寒波と同等レベルの寒さが襲った2018年、東京都の水道局には約2000世帯から、「水が出ない!どうしたらいいか?」という問い合わせがあったそうです。

備えあれば憂いなし。ぜひ他人ごとと捉えず、自分ごととしての備えをよろしくお願いいたします。

凍結を防止するには、電気の熱で給水管を温める『凍結防止ヒーター』(有料)を巻くのが最も効果的。そこまで用意できなくても、配管に使い古しの毛布やタオルを巻くだけで凍結を防止できます。

万一、凍結してしまったら、できれば気温が上がり自然解凍するのを待ちましょう。

一度凍結すると、使えるようになるまで、それなりに時間がかかります。

そのつもりで辛抱強くご対応願います。

*直接お湯をかけないでください。

配管が破損する場合があります。

Date:2023年1月16日

なぜ補助金が出るの?

A:大きく2つ目的があります。1つはエネルギー価格上昇による、冷暖房費の負担増を和らげるため。

もう一つは、温暖化の原因となる、家から出るCO2を削減するためです。

なぜ窓なの?

A:右の絵のように、冬の暖気が逃げたり、夏の外の熱が一番入りやすいのは窓だからです。

いくらくらい出るの

A:1件当たり最大200万円で、概ね工事総額の半分くらいとされています。

ほかに注意することは?

まず、目的を果たせる性能の窓を設置する必要があります。その性能レベルは細かく分かれていて、補助額にも差が出ます。

詳しい知識が必要になるので、登録事業者に依頼する必要があります。既存の窓の状態や予算によって、対処方法も異なるので、そのあたりも含めて相談しましょう。

当然ですが、金谷ガスは登録事業者です。

窓が寒い!と思ったら、お気軽にご相談ください。申請は年末まで可能ですが、予算がなくなると終了してしまいます。

お早めにご相談ください。お問い合わせは049-258-8843まで。

Date:2023年1月1日

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

当社は、第一次オイルショック最中の1973年に産声を上げました。

それからはや50年。これも、当社のガスをご利用いただいている皆様のおかげと、大変感謝しております。

本当にありがとうございます。

同じ年に生まれたものを挙げてみると、

セブンイレブン

ブルガリアヨーグルト

ごはんですよ

ポンキッキ( 現ポンキッキーズ)など、

国民の生活に深く馴染んだものばかり。おそらく、これからも末長く愛されることでしょう。

当社も、地域の皆さまに末永く必要とされる存在でありたいと、日々精進してまいりますので、引き続きご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。

Date:2022年12月5日

毎年恒例ですが、当社では、年末のこの時期にやむをえない理由でキャンセルになったワケあり商品を在庫一掃セールと題して、お譲りしています。

今年の在庫一掃セールは、例年に比べ特殊なものが少なく、一般家庭で多く使われる汎用品が多いようです。

サイズや規格が合えばお得です!売り切れ御免の早い者勝ち!

インフレが加速した2022年、気になる商品があったら、すぐにお電話ください!

お問い合わせは049-258-8843まで。

Date:2022年11月1日

既にこの場で広報させていただいた通り、10/22に無事オープンの運びとなりました。

テープカット

グランドオープン前日の10/21には、関係者と協力会社の皆さまをお招きしてプレオープンイベントを開催しました。

残念ながらマスクをしてのテープカットとなりましたが、会長も元気な姿で登壇致しました。

グランドオープン!

おかげさまで、10/22、23のグランドオープン日には、たくさんのお客さまに足をお運びいただきました。

お住まいのお悩み事がございましたら、ぜひ足をお運びください。

住宅アドバイザー

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

ただし、住宅アドバイザーは、現場を飛び回っていますので、具体的なご相談事がある場合は、ご予約をお願いします。

ご予約はこちらから。

最初の質問項目の、「イオンタウンふじみ野ショールームで話が聞きたい」をお選びください。

 

住宅設備をご覧になるだけでしたらご予約は不要です。

お買い物のついでにでもお立ち寄りくださいませ。

 

Date:2022年10月1日

2017年にリフォームSHOPウィズワールドを鶴瀬駅前に出店し、はや6年目をむかえることができました。

皆様にご愛顧いただいたおかげと、深く感謝しております。

その当時より、「実物を見て、触って、体感していただける場所を確保できないものか?」と考えておりました。

その念願が、ようやくかないました。

ご来店いただければ、より具体的にイメージしやすくなると思います。

リフォームをご検討の際には、ぜひ一度足をお運びいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

Date:2022年9月1日

鶴瀬駅前に続き、今秋、イオンタウンふじみ野2階に、リフォームSHOPウィズワールドイオンタウンふじみ野ショールームをオープンいたします。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。